岩石と結晶の違い

よく会話の中で「愛の結晶」や「長年の努力の結晶だ」など、どちらかといえばポジティブな表現をしたいときに、 何か貴重なものの例えとして登場する「結晶」という言葉。石には、岩石と結晶がありますが、伝統的に四大宝石といわれ、皆さんもよくご存じなルビー、エメラルド、サファイア、ダイヤモンドは、みな結晶です。身近にある同じ石でも、御影石や大理石などの石は「岩石」と呼ばれます。色々な元素や結晶が混ざって一塊になったもので、規則正しく整列していないために、光が透過せずキラキラしません。対して結晶は、元素が規則正しく整列しています。運動会で子供たちが整列して行進している時を思い浮かべてください。目の前を通過していく子供たちの行列の間から、一瞬ごとに向こう側が見えるはず。それと同じで法則をもって整列すると光は透過されるのです。さて、ルビーの結晶の化学組成は「Al2O3」酸化アルミニウムです。お馴染みの白くて軽く便利な元素アルミ2個と私たちの命の源、酸素3個が仲良く手をつないで、規則正しく整列した姿です。鉱物名「コランダム」と結晶です。そのコランダムにクロムという元素が1/200の割合で混入すると赤くなり、宝石ルビーと呼ばれます。ちなみに、鉄とチタンがコランダムの中に入るとブルーサファイアになります。ルビーとサファイアは、鉱物的には同じ、兄弟姉妹のような存在です。さて、そのルビーを赤くする元素「クロム」は、ギリシャ語「クローマ=色」が語源ですが、このクロム、エメラルドの中に入いると緑色に発色させる要因になります。名前の通りです。
f:id:morisruby:20170121150713j:image